

水菜とひじきの豆ツナサラダ
ツナや豆を使い、たんぱく質もしっかりとれる手軽なサラダ。 ツナは貧血対策に働く鉄・亜鉛・ビタミンB12などが多く、豆はカラダの調子を整えるマグネシウムをはじめ、PMSなど女性の不調緩和に働くビタミンB6も含まれます♪ さらに、ひじき…
調理時間5分

食物繊維で腸活!きのこたっぷり牛肉プルコギ
牛肉は良質のたんぱく質源! 特にアミノ酸のグルタミンは腸粘膜の修復する材料にもなります♪ ビタミンAたっぷりの人参やニラを加えて粘膜強化★ きのこに含まれる食物繊維β-グルカンは、腸の免疫細胞に働きかけて免疫機能を高める働きも…
調理時間15分

鶏れんこんつくねと白菜の生姜スープ
鶏れんこんつくねを使った、簡単スープ♪鶏出汁で旨味UP♪ つくねをたくさん入れれば、立派な高タンパク質メニューに! 白菜・人参・きのこなど旬のお野菜をたっぷり入れて、体の芯から温まりましょう♪ 春雨やうどんを入れてもOK。作り置き…
調理時間10分

鶏れんこんつくね
低脂肪で高タンパク質の鶏肉は、ダイエット中のお供にバッチリ! 大量に作って、冷凍しておくと重宝します。 れんこんの皮には強力な抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれるので、理想はそのまま(笑)。 ですが、れんこんメインのお料理は変…
調理時間30分

サバの水煮缶で!時短サバカレー
お正月明けは、カレーライスが恋しくなりませんか? ですが、お酒やご馳走で糖質や脂質を取りすぎた体に、一般的なカレールーを使ったカレーライスは 高脂肪なのでちょっとハード! しっかり野菜とタンパク質を摂りつつ、ヘルシーなカレーな…
調理時間15分

根菜の生姜スープ
寒い時に手軽に作れて、体が温まる根菜スープ。 たんぱく質源に、今回が市販のつみれ団子を使っています。 鶏団子やいわしのつみれ団子は脂質が少ないため、 お正月で疲れた胃腸にも優しい食品♪ 体を温める野菜の「生姜、ネギ」、香辛料のコ…
調理時間15分

参鶏湯風 手羽先と根菜のスープ
鶏肉の手羽先や手羽元はコラーゲンたっぷり♪ コラーゲンはお肌やカラダの弾力を保つ成分ですが、お肌の保湿にも働きます。 コラーゲン食品は乾燥肌の改善に働くので、上手に取り入れましょう! 人参、ごぼう、大根、レンコンなど お好きな根…
調理時間40分

さんまとかぼちゃの美肌パスタ
さんまは良質のたんぱく質源であり、良質油のEPA・DHAを含みます^^ 良質油は血液サラサラにし、血流をよくする働きがあります。 また、かぼちゃには血管を拡張して血流を促すビタミンEや、健康な粘膜を作るβ−カロテンも♪ パスタの付合せ…
調理時間20分

あさりと小松菜の塩こうじ炒め
鉄が豊富なあさりと小松菜を、さっと塩こうじで炒めた副菜。 鉄活には、冷凍アサリを常備しておくと超便利!アサリの塩気で、シンプルでも美味しいです♪ 小松菜は、鉄吸収を妨げる”シュウ酸”が少なく、手軽に使いやすい緑黄色野菜。 吸収率を…
調理時間5分

砂肝ときゅうりのピリ辛あえ
レバーが苦手なら、砂肝で鉄活を! 砂肝には鉄、亜鉛、ビタミンB12、ビタミンKなど、女性が不足しやすい栄養素が豊富! 特に亜鉛はきれいなお肌作りや妊活、免疫力維持などにとりたい栄養素。 鉄吸収を高めるために、ポン酢で酸味をプラスし…
調理時間7分