

切干大根とシーチキンのマスタードサラダ
乾物の切干大根、実はとてもお料理に活用しやすい食材の1つ! しかも生大根よりも食物繊維や鉄などが多く、同じgあたりのカルシウム量は約20倍! 抗酸化力やDETOX能力の高いブロッコリースプラウトを混ぜ込んだ、クセになる1品です…
調理時間10分

えのき入り鶏団子のデトックススープ
スープを具沢山にすると、満腹感アップ!しかも手間が省けます♪ ヘルシーな鶏ひき肉にえのきを入れると、スープそのものに食物繊維を増やすことが可能! つるんとした独特な食感もお楽しみくださいね✨ - きのこは数種類使ったほうが旨…
調理時間20分

自家製なめたけ
血糖値を緩やかにあげるポイントの1つは、食物繊維が豊富なきのこを取り入れること! 自家製なめ茸は、安価で手軽で安心♪ ご飯のお供、大根おろしに乗せる、汁物に入れる、ハンバーグのソースに混ぜるなど、いろんな料理に活用できます♪ なめこ…
調理時間5分

さつまいもと豆乳の腸内クレンジングポタージュ
さつまいもには、腸内環境を整える食物繊維や、体の炎症を抑えるビタミンE、ビタミンCが含まれていて、花粉症対策におすすめの食材! 特にいも類のビタミンCはでんぷん質で覆われているので、加熱に強い特性があり、風邪対策にも効果的★ スッキリ腸…
調理時間25分

食物繊維で腸活!きのこたっぷり牛肉プルコギ
牛肉は良質のたんぱく質源! 特にアミノ酸のグルタミンは腸粘膜の修復する材料にもなります♪ ビタミンAたっぷりの人参やニラを加えて粘膜強化★ きのこに含まれる食物繊維β-グルカンは、腸の免疫細胞に働きかけて免疫機能を高める働きも…
調理時間15分

アンチョビ入りポテトサラダ
作り置きに便利なポテトサラダ✨ アンチョビを入れると、また違ったオシャレな味わいになります。 実はじゃがいもはビタミンCが多い食材。 加熱に弱いビタミンCですが、芋類のビタミンCは糖質に包まれているので損失しにくい特徴がありま…
調理時間15分

甘酒入りスイートポテト
優しい甘さのスイートポテト。甘酒を使うので、ノンシュガーです♪ さつまいもには、腸内環境を整える食物繊維や抗酸化力の強いビタミンCが豊富! レーズンを加えれば、皮膚の炎症を抑えるビオチン(ビタミンB群)や、 コラーゲンの原料になる…
調理時間20分

青菜のオイル蒸し
小松菜や春菊、ほうれん草などの青菜は、β-カロテンが豊富な美肌食材! β-カロテン(ビタミンA)は脂溶性なので、油と一緒にとると吸収力UP! お水を使わず、素材の水分で蒸すので、栄養を逃さず美味しくいただけます❤︎…
調理時間5分

オートミールとナッツのチョコクッキー(ノンオイル)
間食でも鉄活!ということで、 超シンプルなオートミールクッキーを♪ オートミールも鉄分が多く、100gあたり3.9mg!玄米の約2倍も含みます♪ 食物繊維も多いので血糖値も上げにくく腹持ちもよし! さらにココアパウダーや豆乳…
調理時間30分