

えのき入り鶏団子のデトックススープ
スープを具沢山にすると、満腹感アップ!しかも手間が省けます♪ ヘルシーな鶏ひき肉にえのきを入れると、スープそのものに食物繊維を増やすことが可能! つるんとした独特な食感もお楽しみくださいね✨ - きのこは数種類使ったほうが旨…
調理時間20分

自家製なめたけ
血糖値を緩やかにあげるポイントの1つは、食物繊維が豊富なきのこを取り入れること! 自家製なめ茸は、安価で手軽で安心♪ ご飯のお供、大根おろしに乗せる、汁物に入れる、ハンバーグのソースに混ぜるなど、いろんな料理に活用できます♪ なめこ…
調理時間5分

さつまいもと水切りヨーグルトのティラミス
さつまいもとヨーグルトを使った、甘すぎないティラミス。 発酵食品×食物繊維を一緒にとれるスイーツなら、なおさら幸せですよね♪ ココアのカカオポリフェノールは強い抗酸化作用があり、体の酸化防止に✨ カカオプロテインには、便のカサを増…
調理時間20分

さつまいもと豆乳の腸内クレンジングポタージュ
さつまいもには、腸内環境を整える食物繊維や、体の炎症を抑えるビタミンE、ビタミンCが含まれていて、花粉症対策におすすめの食材! 特にいも類のビタミンCはでんぷん質で覆われているので、加熱に強い特性があり、風邪対策にも効果的★ スッキリ腸…
調理時間25分

β-カロテンたっぷり!食べる豆乳カレースープ
花粉症対策に有効な食材をゴロっと摂れる、食べる野菜スープ♪ 粘膜強化に働くビタミンAは人参、ブロッコリー、カボチャに。 また、くしゃみなどの花粉症緩和に働く生姜、食物繊維たっぷりのきのこ、たんぱく質源の豆乳で、満足ある1品になっています…
調理時間30分

スナップエンドウのヨーグルトサラダ
旬のスナップエンドウは、β−カロテンやビタミンCが豊富な緑黄色野菜。 抗酸化力も強く、美肌作りにも有効★ ビタミンCは水で茹ですぎると逃げるため、さっと茹でたり、スープとしていただきましょう♪ . “ヨーグルト×塩麹”の…
調理時間10分

れんこんの青のりバターソテー
旬のレンコンをパパッと調理♪ 皮付きのままスライスして炒めれば、れんこんの抗酸化成分をそのままいただけます♪ 薄くスライス後、さっと水洗いすればOK! バター醤油で風味深く、青のりがでマグネシウム補給できますよ…
調理時間5分

食物繊維たっぷり!レンコンとわかめのマスタード和え
腸内環境を整えるカギの”短鎖脂肪酸”を作るには、主に水溶性食物繊維が重要! わかめやレンコンには水溶性食物繊維が多く、腸内環境を整えて粘膜強化の後押しに♪ - またレンコンに含まれるタンニンは花粉症対策に有効とされ、 毎日4…
調理時間10分